2002.8.3号 10:00配信
![]() |
![]() |
せせらぎスクールの様子 |
私たちの生活に欠かせない「水」・・・ この大切な水を休むことなく届けてくれる「湧別川」は、長さ87キロメートと道内 では、10番目に長く、白滝から丸瀬布、遠軽で生田原川と合流し上湧別、湧別を通りオホーツク海に注ぎ、その流域には37,000人の人たちが暮らしています。この流域に暮らす人たちが、川を通して地域の繋がりを考え、水や自然の大切さと川環境の保全を共に学ぶ、そんな集まりを開催します。 |
||
開催内容 | 【湧別川の話を聞こう】 ・8月24日(土)18時 湧別町文化センター ・アドバイザー 札幌市 環境省環境カウンセラー 小嶋章夫氏 湧別川流域の自然史・・・湧別川の誕生 湧別川の生態・・・サクラマスの遡る川 湧別川の自然保護・・・河畔林と治水 学校ビオトープのすすめ・・・子供たちと一緒に環境保護 【湧別川の水と魚を見てみよう】 ・8月25日(日)9時30分 湧別川(湧別大橋周辺) ・アドバイザー 札幌市 ユニオンデーターシステム㈱環境部 稲葉秀一氏 水質きれい度調査(透明度や匂い) 魚の生息調査(種類や捕まえ方) 【湧別川の川虫を見てみよう】 ・8月25日(日)11時 湧別川(湧別大橋周辺) ・アドバイザー 札幌市 環境省環境カウンセラー 川崎英憲氏 川虫の隠れ家(瀬や淵を探す) 川虫の種類(特徴や個体数) 川虫で水質判定(分類調査で水のきれい度判定) *天候や進行状況により開始・終了及び昼食時間等に変更がありますので了承願います。 |
|
主 催 |
ゆうべつアウトドアクラブ YU-PAL |
|
対 象 |
湧別川に関心のある方。ただし、小学生は父母が同伴してください。(家族参加は大歓迎です!) |
|
参加条件 |
川での活動には危険が伴うことを理解した上で参加し、全ての行動は参加者人身の判断と責任において行い、参加中に生じた事故につていは主催者に賠償の責任を求めないことを承諾してください。昼食及び飲物、おやつ等は各自持参してください。 |
|
参加料 |
無 料 |
|
申込期日 |
8月19日(月) |
|
申込先 |
ゆうべつアウトドアクラブ 菊地俊文 携帯090-8635-5783 fax.01586-5-3993 e-mail:kurione@topaz.ocn.ne.jp |